生活雑貨・文具・インテリアの店「育てる道具ILMA+」の店員2号です。
紙モノ雑貨ファンのみなさま、お待たせしました。
星燈社よりちょっぴり素朴で、
ちょっぴり小粋なぽち袋が届きました。
まずはこちら。
■[星燈社]こけしぽち袋 山形系
■[星燈社]こけしぽち袋 弥治郎系
東北で生まれた伝統的なこけしをモチーフにした
とっても愛らしい「こけしぽち袋」です。
一口に「こけし」と言っても
実は種類が豊富で姿や形が
地域によって異なるのだそう。
こけし、奥が深いです。。。
こちらは日本全国の郷土玩具をモチーフにした
「郷土玩具シリーズ」のぽち袋。
■[星燈社]郷土玩具ぽち袋 赤べこ
■[星燈社]郷土玩具ぽち袋 はと笛
福島県会津地方の「赤べこ」柄と
青森県津軽地方の「はと笛」柄です。
ぽち袋のフタ部分は
それぞれいろいろな柄をあしらわれていて
これまたかわいらしいですね。
お年玉やお礼、心付けを入れたり、
小さな封筒代わりにするのもオススメです。
こけしと言えば
いま渋谷のパルコミュージアムで
こんな楽しいイベントが開かれているらしいですよ。
◆ポップでカワイイこけしの世界「kokeshi pop」
http://kokeshipop.haction.co.jp/
2012年3月2日(金)~3月12日(月)会期中無休
渋谷パルコパート1・3F「パルコミュージアム」
2012年4月6日(金)~4月23日(月)会期中無休
名古屋パルコ 西館 8F「パルコギャラリー」
絵付け体験や実演販売もあるみたいです。
学生時代はよくパルコギャラリーへ足を運んでいたのですが
最近はなかなか行く機会がなくすっかりご無沙汰に・・・
「kokeshi pop」観に行きたいなぁ。