陶磁器、キッチン用品、インテリア雑貨の店「育てる道具ILMA+」の店員2号です。
3月も昨日で終わり。
自宅のベランダから見える
公園の桜の花ももう満開。
洗濯物を干しながら
ちょっとだけお花見気分。
先日は親戚からいただいた
タケノコを食べました。
掘りたてはやっぱりおいしい。
旬の味ですよね。
春を満喫中です。
竹と言えば・・・
こんな器はいかがでしょうか?
■Bamboo Bowl小鉢 真竹 深緑色
フィンランド出身で北欧を中心に活躍する
カミーラ・グロスさんの小鉢です。
”Bamboo Bowl”は名前のとおり、
竹のような形の器。
特に深緑色はまさに真竹の色です。
小鉢の色は深緑のほかに
渋黄、乳白の計3色ありますので
お好きな色をどうぞ。
■Bamboo Bowl 茶碗 節竹オリベ
こちらは同じく
カミーラ・グロスさんの飯椀。
横から見ると真ん中には
竹のように節が入っています。
飯椀はオリベ(深緑)、
キゼト(黄)、キンヨウ(乳白)の3色。
小鉢は磁器ですが
飯椀は陶器になっています。
小鉢とは少し色が異なりますが
一緒に使ってみると
色が違うのがより合っていて
とってもオススメ。
自分好みの組み合わせにできるのが
このシリーズの魅力のひとつだと思います。
雑誌などの特集でよく語られる
北欧デザインと日本のデザインとの親和性。
こうやって器を見てみると
確かに納得ですよね。
和すぎないモダンなデザインが
現代の暮らしのなかに
すっと溶け込んでくれそうです。
デザイナー:カミーラ・グロス
[国籍]フィンランド
[職種]プロダクトデザイナー(セラミック・ガラス)
[学歴]
1999年 ヘルシンキ芸術デザイン大学( UIAH )
セラミック・ガラス学科卒
2001年 ロイヤル・カレッジ・オブ・アート( RCA )
修士課程修了(セラミック、ガラス専攻)
[経歴]
1999年 スイス・サーナークリスタル社とフリーランス契約
2001年 セントラル・セント・マーティン芸術学校講師
2001年 ウェッジウッドトラベルアワード受賞
たけのこ、春ですねぇ。
春ってやっぱ私たちの季節だし(ちょっとずうずうしいかぁ)最高にいいですよね。
先日リッチにランチしてきました。
一足早いですが、おめでとう
くじゃくさん、お久しぶりです。
お便りありがとうございます。
リッチにランチですか・・・
いいですねぇ。
私は先日、
京都日帰り貧乏旅へ出かけてきました。
リッチに、ということもなく
ぶらぶらっと歩きまわっただけですが
またブログに書けたらな、と思ってます。
もうすぐですね。
こちらこそ、おめでとうございます。