陶磁器、キッチン用品、インテリア雑貨の店「育てる道具ILMA+」の店員2号です。
我が家はただいま
期間限定の小さな植物園。
ちょっとだけグリーンであふれています。
一緒に暮らして3年になる観葉植物、
一輪刺しにして愉しんでいるヘデラの葉、
植物が大好きな母への贈りもので
実家の庭へと嫁入りを待つオリーブの木、
今週末、畑デビューを迎える
トウモロコシの苗たち。
仮住まいの子たちがほとんどだけど
庭のない小さな我が家に
こんなにいろんな植物があるのは
初めてなのですごく新鮮。
でも、すごく安らぐ。
植物にはリラックスさせる効果が
あるんだなぁと、改めて実感。
旅立ちの日を迎えるのがさみしいです。
”植物”つながりで今回は
こちらのシリーズをご案内。
■4th-market laulier(ローリエ)
その名のとおり、ローリエ(=月桂樹)の葉を
イメージして作られた器のシリーズです。
器の周りをぐるっとローリエの葉が囲んでいて
どこか懐かしさもあるデザイン。
ローリエシリーズは
ケーキをのせたり、
取り皿にもピッタリなプレートS(直径14cm)、
パンにパスタに・・・
何かと使いやすいサイズのプレートL(21.5cm)、
スープを入れたり、
小鉢にも使えるボウルM(直径13cm)、
サラダやおかずをたっぷりと入れたいボウルL(直径20cm)、
普段使いでも大活躍なマグカップの計5タイプ。
色は”粉引”と”カーキオリーブ”の2種類。
”粉引”は少しグレーを帯びた
白い器のところどころに
ほんのり淡く色づいたピンク色が
アクセントになっています。
”カーキオリーブ”は
オリーブ色というよりは
どちらかというと少し黄色っぽいけれど
派手すぎずあたたかな印象です。
色違い、デザイン違い、
あなた好みの組み合わせで
揃えてみてはいかがでしょうか?